救命救急講習会 3月30日(土)に大阪医科大学の学生さんに来て頂き、救命救急講習を受けました。 AEDの使い方や胸骨圧迫、人工呼吸の仕方、喉に物が詰まった時の対処法などについて勉強しました。 実際に赤ちゃんの人形を使って実践しました。力加減や息を吹き込む量など一つひとつ丁寧に教えてもらいました。 子どもたちの命を守るための知識やスキルを身に付け、日々安全に保育ができるように努めいていきます。 園の玄関に入って子どもの靴箱の横にAEDを設置しています。 これを使う機会がないことを願っています。